人気ブログランキング | 話題のタグを見る

LLP(有限責任事業組合)ひこね街の駅 武櫓倶

現代版近江商人「三方良し」!!

 ◇◇投票率アップ大作戦!◇◇
■■2009衆議院選挙『選挙セール』■■
 


現代版近江商人「三方良し」!!_f0017409_1529759.jpg

◆選挙セールとは
投票に行くともらえる投票済証を持って商店街の参加店に見せるだけで割引などのサービスが受けられるサービスです。
投票済証は使いまわしの利くお得なパスポート!
でも、投票済証は、投票所で「ください!」と言わないともらえません。
また、地域により発行しないところがありますが、彦根市選挙管理委員会管轄では発行してくれます。

◆選挙セールの目的
選挙が行われるごとに低投票率が問題になっており、今回の選挙にも投票率アップの為の費用として10億以上の公費を使っています。
特に若年層の投票率の低さは問題となり、その結果民意が正確に政治に反映されるとはいえなくなっています。公だけに頼らず出来るだけ国民一人一人が努力を重ね知恵を絞り政治に参加しなくてはなりません。
そこで、地域の核である商店街、商店の力で「選挙セール」を行い、投票率アップと客集めなどの地域活性化にも役立てるという一石二鳥の試みです。(発案者:一新塾第6期生 吉金大輔)
近江では商人の心得として、昔から「売り手良し!買い手良し!世間良し!」、まさしくこの試みは現代版三方良し!!

◆選挙セール実施方法
①各商店街等で「選挙セール実施」を決定する商店街として、選挙セールを実施するか否かを決定します。
「選挙セール」とは選挙に行った人が持ってくる『投票済証』を確認後、店側がなんらかのサービスを行うキャンペーンのことです。
新聞などでも多数掲載されたキャンペーンで、地元の投票率UPと商店街への集客効果があります。
②各店舗ごとに サービス内容、及び期間を決める商店会としての「選挙セール」の開催が決定したら、その後は、各店舗ごとにオリジナルのサービス内容、及び期間を決めます。
例えば、喫茶店などでは、「コーヒー一杯サービス/選挙後、一週間まで有効」等が考えられます。
③ポスター、チラシを作成し、事前にセールをアピールする各店舗ごと、もしくは商店街として、セールのアピール方法を考えます。
ポスターやチラシを作成し、事前に店舗に張ったり、街頭で配ったりするのが一般的ですが独自の方法でアピールしても良いでしょう。
④『投票済証』を持ってきたお客様にセールを実施するサービス期間中にお客様が『投票済証』をもってこられたら、内容確認し、該当サービスを実施します。

現代版近江商人「三方良し」!!_f0017409_1530660.jpg


◆選挙セールあれこれ(過去の選挙セールアラカルト)

参加する商店主は選挙事務所に出入りしない、政党ポスターなどを店頭に出さない、等申し合わせ
(滋賀県・  彦根市・花しょうぶ通り商店街・2005.衆院選)

「投票しました」という自己申告でOK(埼玉県・戸田市商店会連合会X市商業協同組合・2005.衆院選)

忘れた人に「投票済証」を商店会が発行(東京都新宿区・早稲田商店会・2005.都議選)

行政が選挙セールに補助金で応援(東京都大田区・大岡山北口商店街・2005.都議選)

日曜日はお客さんが少ないので選挙セールに期待しています。(居酒屋のご主人)

1ヶ月経って、投票済証を持ってきた80歳のお婆さんにサービスしちゃいました!(心優しい商店主さん)

投票に訪れた男性が商店街のちらしを見ながら「地ビール一杯サービスなので帰りに寄ってみたい」

日本で最初の選挙セールは、2003.11.9.衆院選・愛知県刈谷市東陽町商店街さん15店。

全国展開の原動力は、2004.7.11.参院選・早稲田商店会さんを中心にした商店会さん60店。

「うちの候補者にぜひ投票してください。その投票済み証を近くの商店街に持参すれば景品がもらえますよ」
という不届きな電話勧誘。こういう候補者には気をつけよう。(2004年参院選)

現代版近江商人「三方良し」!!_f0017409_13363030.jpg

◆2009年8月30日は休日に大勢の人々が一斉に外出する投票日。
これをセールに活かして地域貢献を行いませんか!
投票済証を使うので割引券を印刷する手間も要らず手軽に出来ます。
珍しいサービスであり、マスコミなどで取り上げられる事もあります。
行政から感謝状が頂けるかも知れません。何よりお客様が喜んで来られます。
選挙セールにぜひ参加しましょう!


『2009選挙セール彦根有志の会』
by machinoeki | 2009-08-28 15:43 | お知らせ(NEWS)
<< いよいよ決戦!! 「2009謙信公祭」特派員フォ... >>